大学生が学生のうちに簿記検定を取っておくべき3つの理由

自由に時間が使える大学生のうちから、今後を考えて資格を取ろうと思う学生は多いでしょう。
しかし「資格取得は就活に優位性が発揮される・されない」「資格取得よりも別のことに注力すべきだ」など様々な説が存在しますが、その中に簿記があります。
実際に簿記を取得しておくことで、どのくらい就活を有利に進められるのでしょうか。

大学生が簿記を取得しておきたい理由とは

低コストで取得できるから

簿記にかかる費用は他の資格よりも低コストで受験できます。簿記3級取得に必要な費用がテキスト代、問題集、電卓、受験代です。
これらはすべてまとめても約1万円ほどです。独学で合格する時間も約100時間といわれています。
1日2時間勉強した場合、約2カ月で3級取得に向けた準備ができるでしょう。
自宅だけでなく、実家から離れて暮らす場合、学生寮や学生マンションなどにおいても、どんな環境にかかわらず勉強しやすいので簿記3級から受けてみませんか?

財務諸表の分析が多少できるようになるから

簿記試験の勉強を進めていくうちに3級レベルであっても企業の財務諸表の分析がある程度できるようになります。
就職先が経営状況が悪化して財政難になってしまうような企業はできるだけ避けたいものです。
簿記資格を就活に活かそうと思うのなら、財務諸表がある程度分析できるレベルに持っていけるようにしましょう。

就活以外でも役に立つから

簿記で勉強した内容は就活以外でも役に立ちます。それは起業です。起業を考えている学生にこそ簿記取得を目指してほしいところです。
起業した場合、自分だけで会社を切り盛りしなければなりません。そうなると必然的に簿記の知識が必要になってきます。
もし起業を考えてるのであれば、起業前に簿記の知識を身につけておきましょう。

💡関連記事»簿記の資格取得を目指せる大学

就活における簿記資格の優位性

大手企業だと3級は厳しい

低コストで取得できる簿記3級は就活が有利になると言われていますが、これはあくまで中小企業やベンチャー企業に限ります。
大手企業になると最低でも2級を取得しておきたいところです。それは簿記として必要とする知識が2級以上のため。
大手の場合、株式を発行して資金を調達する企業が多数を占めますが、株式に関しては2級から出題されるからです。

コメントは受け付けていません。